結婚相談所がどこの団体に加盟しているのか
あなたが活動しようとする結婚相談所がどこの団体(連盟・協会)に加盟しているのか
結婚相談所を選ぶ際に、非常に大きなポイントになります。
・システムの利便性・・・会員活動をするうえで使いやすいシステムになっているか
アコールも今から12年前に結婚相談所を開設する際に
どこの団体(連盟・協会)が良いのか色々と調査しました。
一番最初に加盟した団体(ここでは名称を伏せさせていただきます)は
大阪(関西地区)で会員数が最も多くて、加盟している結婚相談所が多くて組織として活性化していました。
「この団体に加盟していれば、間違いない」と多くの先輩仲人さんからもすすめてもらいました。
確かに、一つの団体だけで十分にお見合いが組めていました。
がしかし、時代の流れとともに業界の勢力も変化してくるものです。
従来の結婚相談所、結婚情報センターに加えて、婚活サイトに近い形態のサービスなどができて
結婚相談所業界にも複数の団体が存在しますが、お互いに牽制しあっている状況です。
昨年末(H29)まで約11年間加盟していた団体を退会しました。
アコールは加盟する団体を厳選しました
全国ネットでまず外せない結婚相談所の団体(連盟)とはどこでしょう?
ここでIBJと即答されたあなたはある程度、結婚相談所のことを調べられていると思います。
IBJは私たちが結婚相談所を開設して、しばらくしてから関東から関西へ進出し、結婚相談所の加盟店を次々と増やし、今では押しも押されぬ団体で婚活事業においてはIBJの右に出る存在はありません。(2015年に東証JASDAQから一部上場へ銘柄変更)
そして、次に大阪(関西の地域)で活性化している団体が2つあります。
関東や中部でもその地域において会員数の多い団体がありますが、大阪(関西)の場合は
一つはNNC(仲人ネットコム)、そしてもう一つはJMN(日本成婚ネット)です。
仲人ネットコムは西日本から関東までエリアを拡げていますが、この2つの団体は大阪のベテラン仲人さん(結婚相談所)がたくさん加盟しています。
「大きな団体一つに加盟していれば、他はいらないんじゃないの」といった意見も聞いたことはありますが
それぞれの団体によって違った特色があります。
会員さんによっては、一番人気のIBJよりも関西で強いNNC、JMNでお見合いが決まるケースもよくあります。
結婚相談所には当会のように会員さんが一人でも多くの人とお見合いが組めるように複数の団体に加盟しているところがあるので、会員さんが重複して登録されているというケースもありますが
各団体のお見合い件数を比較すると毎月ある一定数の比率で分散されています。