結婚相談所:交際成立後のファーストコールはお見合いの翌晩です
結婚相談所の場合、交際が成立するとまずは男性から女性にお見合い翌日の21時以降”というのが、ファーストコールの定番の時間帯になります。
この”21時以降”の「以降」という言葉が”くせもの”です。
21時ちょうどでも21時以降ですし、23時だって21時以降と言えます。
ここで、
「21時以降という指定なんだから22時にかけたっていいんじゃね?」
という考えはNGです。
21時以降のファーストコールなら、ほとんどの女性は21時には電話に出られる状態にしています。
ということは、
お風呂に入ったり、他の人と電話をしたり、寝たり(まぁそんな早くから寝ることはないでしょうが)せずに男性からの電話を待っている状態です。
電話がかかってくるまでは軽く行動を拘束されているんですね。
だから22時過ぎてもかかってこない場合、女性は
「待ってるのにかかってこないじゃん ヽ(`Д´メ)ノ」
「こんな時間になるのなら、お風呂に先に入れたのにぃ!」
「寝るの遅くなるぅ・・・明日仕事早いのに 」
という気持ちになります。
ファーストコールが遅くなる場合は・・・
もしも21時半を過ぎるようなら、
「ごめんなさい、少しお電話遅くなります。〇〇時頃になりそうです。」
とショートメールで連絡を入れておいてください。
でも遅くなるといっても22時頃までが限度。
ファーストコールから22時半を過ぎるのは常識に欠けるので
「今晩は遅くなりそうです。明日の21時半頃にお電話してもよろしいでしょうか」
としましょう。
◇
そういえば、以前ある男性会員さんとの面談で
「21時以降のファーストコールの時はいつも21時半頃に電話をしています」
「え?なぜ?用事があるわけもないんですよね?」
と聞くと、
「(21時ちょうどに電話するのは)ガッついていると思われそうだから・・・」と。
時報”ピーン”と同時にかけろとはいいませんが、
21時以降の指定ならば21時15分までにかけることをオススメします。
◇
少し、話は変わりますが、
午前指定の宅配便、
我が家の場合、飛脚マークの宅配便は9時過ぎに来るのですが
ニャンコマークのほうは午前ギリギリに来ます。
ルート上そうなっているようです。
9時過ぎに来てくれる飛脚さんのほうが荷物が届いた後は出かけることのできるのでありがたいですね。
(ニャンコマークのお兄さんは感じがとてもよい方なのでディスるつもりはないです
本当にいつもありがとうです^^;)
あなたが電話をかけるまでの時間は
女性は軽く行動を制限されているわけです。
まぁ、そういうことを言いたかったのです。